fc2ブログ

モノを切るにこだわっています

モノを切るにこだわっています ホーム » 
良品を市場へ!! これが中屋の社命です

お腹の毛は兄弟にムシラレました…


やっと暑さもひと段落して秋の気候になってきました。
家の猫もこんなにお腹を出して寝ることも少なくなりました。

秋の夜長には読書やスポーツも良いですがDIYの秋も楽しいと思います♪
ぜひ中屋のノコギリを使ってDIYを楽しんでみて下さい(*≧∪≦)

中屋のノコギリを買うならここから

クラウドファンディング!

この度、岐阜県関市の「有限会社天研工業」様よりお声掛けをいただき、「Makuake」というクラウドファンディングのサイトに天研工業様が出品されているチャッカードという製品に内蔵するノコギリの刃を作らせていただくことになりました。

cha-1.jpg


cha-2-3.jpg

cha-4.jpg


「新感覚!火起こしギア登場!」
「オトナの火遊びはじまる・・・」
「オヤジたちが熱中するヒミツが盛り沢山!」
「程よい不便さがちょうど良い、新感覚!火起こしギア。アウトドアの相棒に!」
「世界三大刃物産地・関市」×「金属加工伝承地・燕三条」

こんな面白い文句が並ぶパンフレットを見てお分かりの通り、
「ノコギリで枝を切断!」→「カンナで薄い木屑を作る!」→「火起棒と火打石で着火!」
といった手順で、カードサイズの小さなこの製品で火を起こすことができるギア、その名も「チャッカード」でございます。

ご要望されるノコギリのサイズも極小サイズで、さらに小さいながらも枝をしっかりと誰でも上手に切れるようなノコギリを求められ、何度かの試作を繰り返しながら完成しました!

これまでになかなか見受けられない製品ですし、本日までのところクラウドファンディングの経過もとても順調のご様子で、ノコギリでしか力になれていないながらも、サポーターの数や応援総額が増えていくのを見るたびにとても嬉しくなります!

ぜひとも大反響の上で製品化されることを願っております。
ご興味がある方は、ぜひ応援購入して下さい!

Makuake
チャッカード

ロゴマークデザインを変更しました



ロゴマーク デザイン変更

令和5年8月 今月から鋸本体に貼るロゴマークシールのデザインを変更しました。
今回はNAKAYAの「N」に力をいれおしゃれなデザインになりました。
また、金色のツヤを消しましたのでシックな仕上りに社内では好評です。
以前のシール在庫が無くなりしだい新しいシールになります。

中屋のノコギリはオンラインショップよりご購入いただけます。
https://nakaya-saw.shop-pro.jp/

SDGs宣言

当社は令和5年8月1日に「SDGs宣言」をいたしました。

株式会社中屋は「良品を市場に 人を大切にする会社へ」という社是のもと、のこぎり製造業者として、
SDGsの理念を通じて、誰ひとり取り残さない社会の実現に努めてまいります。

SDGs-200-1.jpg

SDGs-200-2.jpg

富士山に登ってきました

梅雨明けして暑い日が続く昨今ですが、先日富士山に登ってきました。

山梨県側の吉田口から登りましたが、外国の方含めやはり登山者も多く「ザ・富士登山!」といった感じで楽しかったです。
まだ梅雨明けしていない時期だったので、強風やらで天候が不安定な感じでしたが、
翌朝にはちょっと雲に隠れていたものの、御来光も見ることが出来てラッキーでした。

20230716043412_IMG_3499_convert_20230729092050.jpg
山中湖も良く見えます。

20230716142302_IMG_3728_convert_20230729092130.jpg
下山後に河口湖湖畔から。やはり富士山は雄大でいいですね!

富士山といえば、弊社の折込鋸、富士山(ふじやま)も「富士」のように切れ味・切り口ともに日本一を目指したのこぎりです。
オンラインショップからもご購入できますので、こちらもよろしくお願いします!
中屋オンラインショップ|折込鋸 富士山のこ