お客様の声 カテゴリ記事一覧
- ユーザー様へのご提案
2021.11.03
先日、石川県金沢市のあるユーザー様より、ホームセンターで一般的に売られている木材を切りたいんだけど、それに使う鋸を探していますとの連絡をいただきました。電動工具を使うには少し怖さがあるので、以下に合う2本の手鋸をお探しとのことでした。①一般的なサイズで、ほとんどはヨコ引きだけど、たまにタテ引きもしたい、しかし両刃鋸を使うほどでもない。②たまに細工の加工もするけど、胴付鋸のような立派なものまではいらな... - ダイハード!
2020.10.20
久しぶりに現場で見た当社の替刃式鋸「ダイハード」!S建築様、いつもご愛用ありがとうございます!!... - オーストラリアのユーザーさんより
2020.02.18
当社の鋸を購入してくださったオーストラリアのユーザーさんより写真付きでメールが送られてきました。マウンテン・アッシュ(日本語では「ナナカマド」?)という硬い木を、当社の両刃鋸(ワンダーソー)で縦挽き切断したそうです。「ザクザク切れて気持ち良かった!」「この鋸は本当にワンダー(驚き)だ!」とのコメントもいただきました。Tony様、ありがとうございました!このユーザーさんの作品はインスタグラムで見られます... - お客様に感謝
2018.03.31
先日、弊社に鋸の柄を求めにお客様がお見えになりました。お求めいただいた柄は、仮枠切れ太郎R-1900・快速切鋸K-270C・快速造作鋸F-240G・胴付鋸D-240G4種類でした。(他廃番品の快速ウルトラソー)中でも、快速切鋸K-270Cは印刷文字から察するに30年以上前の鋸刃のようです。弊社の鋸をこんなにも永くお使いただいていてとても有り難く感謝の気持ちで一杯のなりました。... - 「胴付鋸ワンタッチ式」の替刃交換についてのお問合せ
2017.10.06
先日あるユーザー様よりいただいたお問い合わせを紹介させていただきます。10年以上も前に当社の「快速胴付鋸D-240」をご購入された女性のユーザー様なのですが、目を欠けさせてしまったので新しい替刃を探しているとのことで販売させていただきました。当社の胴付鋸について、「切れ味もとてもよくド素人の私の使用でも音が静がでスムーズです。(原文ママ)」と褒めていただきました。商品の到着後、ワンタッチ式の替刃の交換が... - 嬉しい贈り物
2017.08.22
いつも当社の鋸をお買い上げいただいているお客様より、素敵なお手紙とお菓子をいただきました!本来ならば当方よりお客様に感謝の意を送らなくてはいけないのに、「いつも良い鋸と対応をありがとう」というお言葉まで一緒にいただき感謝です!!こんな喜ばしい出来事があると、この仕事をやっていて本当に良かったなぁと思わせてもらえます。これからも更に喜んでいただける良品とサービスを提供していく所存ですので、今後ともよ... - お褒めの言葉を頂きました♪ - 組子用胴付鋸
2017.04.07
先日お電話にて, 超精密用!【組子用胴付鋸】 替刃のご注文を頂いたのですが、「この鋸が一番切れるんだよ!手放せないよ!!」とのお褒めの言葉を頂戴しました!!!!この場を借りて改めてご注文ありがとうございました。有り難いと共にこれからも信頼を裏切らないように“良品を市場に”の理念のもと頑張っていきたいと思います!!そんな中屋の商品を買えるのはココhttp://shopjp.nakaya-saw.com/... - 大阪の木工教室様からの問い合わせ
2017.02.09
先日、大阪の木工教室から問い合わせがきました。弊社の組子用D-210Cを使って頂いているそうです。このような状況ではコレがいいです。など他の商品もご紹介させて頂きました。「またこのようなノコギリはできないか?」などいろいろな要望にできるだけ応えていきたいと思います。皆様のお問い合わせをお待ちしております。(^∇^)ノ... - うれしいお返事
2016.11.09
先日、メールでセールスをしていたら兵庫県の表具店様からうれしいお返事を頂きました。 「御案内いただきました御社の組子用鋸は、 普通巾の胴付鋸とともに、昔から愛用しております。 屛風や額の縁の留切りなど、細かい部分の細工には組子用の鋸が便利で、 他の若い表具師にも勧めているんですよ。 メーカーの方にお礼を言う機会がなかなかないので、 いただいたメールが良いきっかけになりました。 これからも良い道具作... - 日本の凧の会 東海
2016.10.14
先日、三条で凧のイベントがあり「凧の骨組を組み立てる際、中屋さんの鋸を使っているのでぜひ三条に来ているので工場見学させてほしい。」と名古屋の方から連絡がありました。せっかくなので工場を見学してもらいました。写真を撮るのを忘れましたが竹の細い骨組の繊細な凧でした。「こちらのノコギリは良く切れすぎて困る。」とお褒めの言葉?を頂きました。鋸も D-150C 超精密鋸(板厚0.2mm)を2本お買上頂きました。ありが...