中屋ののこぎり(コア分野) カテゴリ記事一覧
- キャンプ用鋸
2023.01.20
最近、キャンプ用鋸を作って欲しいとの依頼が弊社によくきます。昨今のキャンプブームに乗って色んな会社が色んな事を考えているようです。話を聞いていると各社の意気込みが感じ取れます。たまに、あんまり考えて無く、ブームだからとりあえず作っておこうなんて考えの所もあったり話をしているとすぐにわかります。熱の入った話をして下さるお客様の依頼にはこちらも良い物を作ろうと熱が入ります。そんな仕事がしたいです。(製... - 職人さん向け 超精密のこぎり
2022.04.01
最近はすっかり春らしくなってきました。新潟も桜が徐々に咲きつつある中、先日近くの低山に登山にいったらかたくりの花などがたくさん咲いていました。自然の中を歩くと春の訪れをより感じられて、気持ちもウキウキしてきます。さて、弊社の売れ筋商品のひとつ、組子用胴付鋸には実はアサリ無しのラインナップがあります。のこぎりはアサリがついていると、切り幅が板厚より少し大きくなるので木が切りやすくなります。組子用は通... - ユーザー様からのお問い合わせ
2018.07.21
先日あるユーザー様より、この鋸(ノコギリ)↑→「NOBEX Mitre Saw Blade - 630mm」が弊社製造のものではないか?とのお問い合わせをいただきました。実際のところ、当社がスウェーデンのお客様のブランドで製造している鋸でしたが、残念ながら当社に在庫が無くてお譲りすることができませんでした。このように、自社ブランド品以外にも弊社は様々な鋸を作っております。ホームページ上には掲載されていない鋸でも、製作対応や場合... - 【長勝流のこぎり】神様ののこぎりはいかがですか?
2018.05.25
鋸研ぎ界の神様と言われています長津勝一さんの長勝流のこぎり!最高峰の切れ味と言われる、長勝流の研ぎを中屋の機械で再現、長勝さんご本人によって調整されています。ぜひ中屋で手に入れてみませんか?各社共通柄をお持ちでしたら、すぐお使いいただけます。長勝流のこぎりが買える中屋オンラインショップはこちらから... - 【パイプソー・特注品】 特殊な鋸刃を作らせてもらいました!
2017.06.30
先日あるお客様から、600mmの長さのパイプ用ノコギリ刃を作ってもらいたいという依頼をいただきました。よくよくお話を聞くと、刃の両端にハンドルを付けて(上の写真のように)、二人で押したり引いたりしながら使うそうです。随分と長い刃なので、0.9mmの厚さをおすすめさせていただき製作しました。切れ味良く、活用していただけることを祈っております。このような特殊な鋸刃の製作依頼も可能ですので、まずはご相談ください。お... - 【組子用胴付鋸 ミニ】 コンパクトでも本格派!!
2017.05.19
大きくなく、使いやすいと定評のある組子用胴付鋸「D-210C」よりさらにコンパクトな「D-150C」。鋸の扱いになれていない方でも切り口が曲がりにくく、綺麗に切ることができます。細かい細工や室内での作業に最適です♪この機会にぜひ手に入れて趣味を広げてみるのは如何でしょう。NAKAYAオンラインショップはこちら↓http://shopjp.nakaya-saw.com/... - 【建具屋さん向け!】 超精密用ノコギリの40枚目!!
2017.05.17
建具職人さんを中心にご愛用いただいている「超精密用胴付鋸(D-210)」ですが、実は標準の寸36枚目のほかにも、寸40枚目というさらに細かいモデルも製造しております。こちらは一般には販売しておりませんが、当社オンラインショップにてご購入いただけます。 ↓http://shopjp.nakaya-saw.comぜひ究極の精密目立て(寸40枚目)の切れ感を体験してみてください!!... - 組子細工の凄い技
2017.04.25
弊社のある三条市の隣に加茂市という街があります。桐たんすなどを作っている工場や木工関係の職人さんが沢山のおられます。先日、組子細工で内閣総理大臣賞をとった職人さんのところに特注で作った組子用鋸D-210C(40枚目)アサリ無しをお届けしました。ついでに仕事場を少し見学させてもらいました。職人さんの凄い技に驚かせられました。弊社で作ったノコギリが少しでも役に立っているのが励みになります。この細工で使っている... - 【アウトドアやバーベキューにも】 炭挽ノコギリ
2016.10.17
先日、東京都の方から「クヌギ炭を切るノコギリがありませんか?」と問い合わせがありました。以前、特注で炭挽ノコギリを作ったことがあり在庫が残っていたのでそれをご紹介させて頂きました。このように色々な問い合わせに対応致しますのでお気軽にご相談ください。 営業 山谷(ヤマヤ)... - 木製精密加工品向けマイタソーの替刃
2011.03.06
主にドイツを中心としたヨーロッパで広く使われている「マイターソー」専用の替刃です。洋式のノコギリに日本式の優れた目立てを施した、正に和洋が融合されたノコギリです。製品特徴としては、特にひき肌がきれいなので精密な加工やホゾ切りなどに向いています。三条市の中屋は、こういった特殊鋸分野でも沢山のノウハウを持った会社です。是非、上記ニーズのあるお客様はお気軽にお問合せ下さい。...