2017年05月 月別アーカイブ記事一覧
- 【名入れノコギリ】 記念品のノコギリを作らせていただきました!
2017.05.23
先ごろ、同じ三条市のある会社様の新社屋が完成しました。その竣工記念品として、当社の折込式のこぎりを採用してもらいました。ノコギリ刃への専用の印刷文字と、ノコギリを収納する専用の箱を作って、無事に納めることができました!このように、少し変わった記念品とかギフト、鋸への名入れ等をお探しの方がいらっしゃいましたら、小ロットからでもご相談可能ですので、是非ともお声掛けください!お問い合わせのメールフォーム... - 【組子用胴付鋸 ミニ】 コンパクトでも本格派!!
2017.05.19
大きくなく、使いやすいと定評のある組子用胴付鋸「D-210C」よりさらにコンパクトな「D-150C」。鋸の扱いになれていない方でも切り口が曲がりにくく、綺麗に切ることができます。細かい細工や室内での作業に最適です♪この機会にぜひ手に入れて趣味を広げてみるのは如何でしょう。NAKAYAオンラインショップはこちら↓http://shopjp.nakaya-saw.com/... - 【建具屋さん向け!】 超精密用ノコギリの40枚目!!
2017.05.17
建具職人さんを中心にご愛用いただいている「超精密用胴付鋸(D-210)」ですが、実は標準の寸36枚目のほかにも、寸40枚目というさらに細かいモデルも製造しております。こちらは一般には販売しておりませんが、当社オンラインショップにてご購入いただけます。 ↓http://shopjp.nakaya-saw.comぜひ究極の精密目立て(寸40枚目)の切れ感を体験してみてください!!... - 【持ち運びに便利】 折込式胴付のこぎりのご紹介
2017.05.12
木工用の折込のこぎりをご紹介します。中屋は「胴付鋸」と言ったら中屋と言われるほど「胴付鋸」には定評があります。その中屋が「折込胴付鋸 富士山のこ」を平成27年に発売いたしました。鋸刃の仕様は、籐巻き柄の胴付鋸 D-240Cと同じ板厚0.3mm・30枚目となっており、切れ味抜群、更に工具箱にも入るサイズで収納・持ち運びに便利なのこぎりです。折込のこぎりはシリーズとなっており、胴付鋸の他に片刃鋸・両刃鋸があります。是... - 緑のカーテンに挑戦!
2017.05.09
今年の夏は、いつも西日が照り付ける現場の窓際一面に緑のカーテンを作るべく、ゴーヤとトマトの苗を植えました。これで盛夏の日差しを少しでも遮って、エアコン等の電気代の節約につながると良いなあ。...